fc2ブログ
自作・改造・修復・修理などで創意工夫することを楽しみとして実践しています。 SINCE 2010,10,24
   « next    ホーム     prev »  

アボカド成長記録20150105

年末年始の約1週間、成長期のアボカドを放置していました。
でも、このように元気に成長しました。
IMG_9107.jpg



2014年12月23日の状態です。
IMG_7424.jpg

2014年12月24日の状態です。
IMG_7437a.jpg
2014年12月28日から1月5日まで帰省のため北側の窓辺で放置していました。
水をたっぷり与えましたが、育成ライト照射はお休みです。

2015年1月5日の画像です。
下側の葉が多少大きくなりましたが、色はしっかりした緑で先端部の大きな葉が赤ぽい色で較べ対照的です。
12月28日時点では下側の葉はその茎も赤っぽかったのですが、約一週間で緑になってしまいました。
上の赤っぽい茎や葉は大きく太くなり続けています。
下の葉のように緑になるとその成長は鈍くなるようにも思えます。
葉が展開しはじめた時の光量が多いと、葉緑素の増加より大きくなることを優先するのでしょうか。
IMG_9106.jpg
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 草花
ジャンル : 趣味・実用

2015-01-06 : アボカド育成 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

おぉー
初めまして!
私もアボガドを育てておりました!・・・が、スラーーーっと一本長く高く伸びて、さぁ、どうしたものか状態で終わりました(・ω・)
背を低く育てることもできるんですね!
もう一度挑戦してみようと思いました!
2015-03-15 23:04 : ペニー URL : 編集
Re: おぉー

ペニーさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
低く育てる方法をいろいろ試していますので、今後ともよろしくお願い致します。

> 初めまして!
> 私もアボガドを育てておりました!・・・が、スラーーーっと一本長く高く伸びて、さぁ、どうしたものか状態で終わりました(・ω・)
> 背を低く育てることもできるんですね!
> もう一度挑戦してみようと思いました!
2015-03-15 23:23 : レプラホーン URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

レプラホーン

Author:レプラホーン
家具の製作から、バイクのレストアや腕時計の修理、工作機械の改造まで、これまでのノウハウを駆使して実践しています。

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

累計カウンター

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
6782位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1797位
アクセスランキングを見る>>

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2アクセスランキング

ほしい物リスト

僕が興味を持っている物です。

お勧め